新着・更新情報 WHAT'S NEW

洗濯物をどこ干す? どこでたたむ??

みなさまこんにちは。鈴木です☆
間取りプランのお打ち合わせで重要な家事同線。
そのなかで今回洗濯物についてのご紹介をさせて頂きます。

洗濯物は毎日のするものなのでなるべく無駄のない同線にしたいですよね?
一般的に洗濯機は1階に設置することがほとんどですが、では干す場所はどこがいいのでしょうか?
ひとそれぞれですが大きく分けて
①1階の外 ②1階の室内 ③2階の外 ④2階の室内
にわかれます。

その中で今回ドラム式洗濯機を使用されるという事で、ドラムで乾燥までした後軽くその場の洗濯室で干してその場でたたみたいというご希望でした。(②に該当します)
ということで、洗濯機上部に物干しバーを取付・洗濯機横に洗濯物をたたむ作業台を
造作でつくりました。

洗濯が終わるとドラムが乾燥までしてくれて少しだけ干し、その場でたたむことができるという最高の同線ですね☆さらにWICも隣接してますので、洋服を直すのも最短で終わる。

まさに毎日のことで大変なので考えに考えられた素晴らしい家事ラク同線^^
あなたはどのような間取りがおこのみですか?☆

❁Instagramも見て頂けると嬉しいです❁
https://www.instagram.com/sciencehome_hakata
アットホームで、しつこい営業・押し売りは一切致しませんのでどうぞお気軽にご相談下さい☆(^^)
(福岡県福岡市注文住宅新築一戸建て 味わいある木の家)
********************************
現在、檜柱まるごと一棟分プレゼントキャンペーン実施中!
サイエンスホーム博多展示場
福岡市博多区諸岡1-4-32
TEL 092-710-0991
info@streform.co.jp
詳しくは“サイエンスホーム博多店 株式会社エスティ住建”までお気軽にお問い合わせ下さい♪
********************************